3月2日はサニーの日!32の制度「たのしいさわぎ創造支援制度」をご紹介🐣
こんにちは!広報サニーちゃんです。花粉症に悩みながらも、さわやかな気持ちになれる春がやってきましたね🌸
そして、毎年3月2日は「サニーの日」!!早いもので今年もやってきました!🥚🥚
そんな日に合わせて、さまざまなメディアに取り上げていただいている「32の制度」の中から、特にサニーサイドアップのDNAが詰まった制度「たのしいさわぎ創造支援」制度をご紹介します🎉
「たのしいさわぎ創造支援」制度(エンターテインメント費用補助制度)とは…?
わたしたちの使命は、「たのしいさわぎを創造」すること🤹🏻♂️!
世の中にアンテナを張り巡らせ、さまざまな情報を常に体感・インプットし続けることによって、“たくさんの「たのしいさわぎ」を創造し続けよう!”という想いから、メンバーのエンタテインメント体験をサポートする制度です。
制度の内容は、音楽ライブ・映画・演劇・落語・スポーツ・展覧会などに行った際の費用を月一回上限2,000円まで支援するというもの。
昨年のサニーの日には、エンタメトレンドに合わせてリアル脱出ゲームやグランピング、キャンプなど最旬レジャーも対象になりました🏕🔭
たのしいさわぎの源!メンバーのインプットをご紹介!
錦糸町 黄金湯
新しくサウナも対象になったということで、さっそく都内の有名銭湯にてサウナでリフレッシュ!次の日からのイベントづくしの1週間に備えて、週末に体の調子を整えました♨️外で冷え切った体をポカポカ温めて、オロポとともにと整ったら、なんだか頑張れそう!🏃🏻♂️
EASTEAST_TOKYO 2023
美術館や展覧会などカルチャーのインプットも欠かせない🎨東京を拠点に活動するアーティストや、アートギャラリーの作品が一堂に会する最新のアートフェアにも駆け込みました!週末限定予約制のクィアなブックストア「Loneliness Books」も出展!サニー文庫制度も使って「ZINE*」を購入しました📚
*ZINE(ジン)とは、(諸説ありますが)UK発のカルチャーで“magazine”の“zine”に由来。ルールに縛られず自由なコンテンツで誌面を作る個人冊子のこと。本や雑誌のような読み物と、アートブックをMIXしたような手作りのメディアです。
落語@浅草演芸ホール
ずっと前から見たかった落語。制度を活用して寄席に一度行ってみよう…!!と、早朝から浅草の演芸ホールへ。この日のトリは、テレビやラジオなどでも活躍中の講談師 六代目神田伯山さん。両手に持った張り扇を効果的に使いながら、畳み掛けるような巧みな話芸に、いつしか引き込まれていました。
また、お茶やお菓子を楽しみながら、リラックスして鑑賞する目の肥えた玄人の常連さんたちを見て、生活の一部に落語があるってなんだかいいなあ…と、自分が今まで触れることのなかった日本の文化を少しだけ垣間見ることができた貴重な経験ができました🏯
“たのしく働き、たのしく生きる”ための独自の福利厚生「32の制度」とは
「たのしいさわぎをおこしたい」のスローガンをもとに、メンバーが楽しく充実した⽣活を送れるよう2011年に制定された独自の福利厚生です。「たのしいさわぎ創造⽀援」「恋愛勝負休暇」「失恋休暇」「誕生日休暇」「幸せは歩いてこない」など、当社らしさが盛り込まれた制度で構成されています。時代の潮流にあわせて適宜アップデートを図っており、「一人ひとりが自分らしく働ける環境づくり」を推進しています。対象会社は、株式会社サニーサイドアップグループ、および株式会社サニーサイドアップです。
▼32の制度⼀覧はこちらから
https://www.ssu.co.jp/corporate/32rule/
▼32の制度についてもっと知る
サニーサイドアップ独自の福利厚生「32の制度」をアップデート! 男性メンバーに向けた精液検査費用負担も導入
3月2日はサニーの日、多様化する働き方に合わせアップデート!福利厚生アップデートの舞台裏|32の制度
with OL大賞にて「プライベート充実大賞」を受賞!プライベートもお仕事もたのしく過ごす「32の制度」をご紹介!
これからも、さらなるたのしいさわぎをおこしていけるようメンバーのワークライフをサポートする「32の制度」についてご紹介していきますね✏️
それでは次回の記事でお会いしましょう!季節の変わり目、みなさま健やかにお過ごしください🌱