~社会貢献が“ライフスタイル”になる日は来るか~ ボランティアと音楽を繋ぐ「RockCorps@福島県」体験レポート【後編】

前編に引き続き、福島県でのボランティアについてお届けします。清掃活動の内容は…正直地道なものです。ひたすら桜の木の周りや沿道の草を刈り、ゴミを拾う。
SSUから参加したメンバーも汗だくです。
もちろん筆者も(笑)。
休憩もしっかりと。ちなみにボランティアに参加するとオリジナルTシャツがもらえます。中には5年連続で参加している!という強者も。
そして休憩中に、ある “サプライズ”が。

ⓒRockCorps supported by JT
9月のセレブレーションに出演する国内アーティスト、BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の4人が登場したのです!ボランティアの応援に来られたのかと思いきや、なんと僕たちと一緒にボランティアをするとのこと!
メジャーデビューから2年で武道館ライブチケット即日完売を成し遂げた、今注目の4人組ロックバンド。そんな4人が僕たちの隣で草を刈っているのです(笑)。

ⓒRockCorps supported by JT

ⓒRockCorps supported by JT
BLUE ENCOUNTのメンバーの一人は、実家が農家とのことで、なんと参加者に鎌の使い方をレクチャー。汗をかきながらあっという間に時間が過ぎ、無事に4時間のボランティアが終わりました。
■ボランティアを終えて ~社会貢献が“ライフスタイル”になる日は来るか~
「RockCorps」が発信しているメッセージのひとつに、こんな一文があります。
「RockCorps」は、ボランティアが、スポーツ、音楽、ファッション、ゲームなどと同様にライフスタイルの一部となり、若者の生活の中で社会貢献活動がより身近な存在になることを目指しています。
海外では、ボランティアをすることが生活の一部になっているとよく耳にしますが、日本は若者のボランティア参加に対するハードルが高いのが現実です。
ハードルを低くする方法、それは“小さなきっかけ”を見つけることだと思いました。
「好きなアーティストのライブに行きたいから」「イベント好きの友達に誘われたから」「素敵な人と出会えそうだから」・・・。(最後のきっかけ、実際にRockCorpsがきっかけでご結婚された方もいるそうですよ(^^))
小さなきっかけを自分の中に見つけて、とりあえず“やってみる”。そんな小さな行動が積み重なれば、社会貢献がライフスタイルになる日もそう遠くは無いはず。
このブログも、誰かの “小さなきっかけ”になれば幸いです。では、また!

ⓒRockCorps supported by JT
※ボランティアイベントは、2018年8 月31 日(金)まで実施予定。申込受付は、公式サイト(https://rockcorps.yahoo.co.jp/)をご覧ください。