今回もZoomで「ポーチドエッグ」を開催!SNSで話題のレシピから、ソーシャルディスタンスを呼びかけるロボットなどが話題に
こんにちは。最近、Netflixの某ドラマにハマり寝不足気味の広報サニーちゃんです。
先日、”ポーチドエッグ”が開催されましたので、その模様をレポートいたします!
そもそも、”ポーチドエッグ”とは…
部署も、年齢も違う有志メンバーが集まり、各自が持ち寄った最近の気になるニュースやトレンドをみんなでシェアし、「知ったかぶりになれる!」というとてもカジュアルな会で、社長も毎回参加しています。
前回に引き続き、今回のポーチドエッグはオンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を活用し、それぞれの自宅やオフィスから参加する形で行われました。
それでは、今回メンバーから集まったネタの中からいくつか厳選してご紹介いたします!
ダルゴナコーヒーの次は「エッグインクラウド」?おしゃれな朝ごはんメニューとしてSNSで人気
https://magacol.jp/2020/04/28/247338.html
画像出典:「magacol」より
まだまだ外出を控える毎日が続く中、引き続きおうちで作れるオシャレなメニューがSNSで話題に。少し前に話題になった韓国発の「ダルゴナコーヒー」の次は、ふわふわなメレンゲに乗せた黄身が目を引く「エッグインクラウド」!
サニーちゃんも、会社の名前にちなんでさまざまなたまご料理に挑戦してきましたが、そのどれよりもオシャレな見た目のこの料理、ぜったい作らなければ…と、意気込んでいます。
クライアントさまに、商品のプロモーション施策のプラスワンのアイデアとして提案しても面白いね、との声も。
口語も方言も正確に訳し、精度が高いと話題の「DeepL翻訳」
https://gigazine.net/news/20200323-deepl-translator-japanese/
色々な国の言葉に手軽に翻訳することができる翻訳ツール。みなさまも、「外国の人のインスタグラムになんて書いてあるか知りたい」または「海外の友達とやり取りしたい」といったシチュエーションで使うことも多いのではないでしょうか。しかし、これまでの翻訳サービスは、ワードが間違った意味で認識されてしまい、どうしても違和感の残る文章が出てしまうことも多々…。
しかし、今回話題になったこのオンライン翻訳サービス「DeepL翻訳」は、なんと口語や方言などの意味も認識して正しく訳してくれるそうです!試しに関西弁を英語に訳してみましたが、しっかり訳されていて感動。みなさまもぜひ、試しに使ってみてください!
コカ・コーラもサポートを表明している「ペーパーボトルプロジェクト」でプラスチックごみを減らそう
https://www.huffingtonpost.jp/entry/plant-based-bottles_jp_5ec4ae09c5b6956f416a0f35
画像出典:Instagram @avantium_
今年7月1日から、プラスチック製レジ袋の有料化制度が開始されるなど、海洋プラスチックごみ問題や地球温暖化問題の解決策としてさまざまな取り組みが進められています。
その中で大きく動き出しているのが、ペットボトルに代わる植物性ボトルの製造。自然分解されずに残ってしまうペットボトルと違い、ペーパーボトルは数年で自然に戻る素材からできているそう。この取り組みにはコカ・コーラやダノンといった大きな企業がサポートを表明しているそうで、普及が期待されています。
サニーサイドアップのオリジナルウォーターも、ぜひこの素材で作りたい!と話題に。
シンガポールの公園でソーシャルディスタンスを呼びかけるロボット犬「Spot」
https://japan.cnet.com/article/35153528/
画像出典:「Boston Dynamics」より
アメリカ・シリコンバレーでは、飲食店から食べ物を運んでくれるロボットが登場するなど、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためのロボットの活用が増えています。
シンガポールでは、公園の外出が制限されていた5月8日~22日に、Boston Dynamicsの黄色い犬型四足歩行ロボット「Spot」の試験運用が行われました。
実際に公園内を歩く「Spot」の映像を見てみると、人間が付き添うことなく歩く姿に驚きの声が。ロボットと共存する未来の世界が見えたようで、楽しみなような、怖いような、不思議な気持ちになりました。
いかがでしたでしょうか?
今回は、引き続き新型コロナウイルスの影響によって生まれたサービスやトレンドの話題が多く挙がりました。また、それぞれのおうち時間をシェアしたりと、とても盛り上がったポーチドエッグとなりました。
ちなみに、社長は自宅での時間を活用して護身術やエレベーターが落ちてしまった時に助かる方法などをYouTubeで学んでいるそうです…!
それでは、次回のブログもおたのしみに!