DAYS

住むならどこがいい?PRパーソンに「おすすめの最寄り駅」を聞いてみた!|PR会社のメンバーアンケート

WRITTEN BY

前田章之介(パブリックリレーションズ事業本部 2局)

みなさんこんにちは!パブリックリレーションズ事業本部 ソーシャルリレーション局の前田です。

サニーサイドアップグループは7月から新しい期が始まります。6月はいわば“年度末”。1年間を振り返り、新たな取り組みが始まるこの時期は、心機一転を求めて引っ越しを考えるメンバーも多い! そこに着目して今回は、「SUNNY DAYS」連載企画「メンバーにアンケートとってみた」の番外編をお送りします!

前回のアンケート企画の記事はこちらから。

感動シーンも盛り沢山!オリンピック後、これから注目したいスポーツはこれだ!|PR会社のメンバーアンケート

あなたの出身地のいいところ…!?メンバーのお国自慢を聞いてみた! |PR会社のメンバーアンケート

今回メンバーに聞いてみた内容は「おすすめの最寄り駅を教えてください!」です!

リモートワークも可能な働き方が認められている一方で、オフィスに通いやすい場所や、自分の好みに合う街探しに苦労するメンバーも少なくないようです。また、PRのプロフェッショナルが集まるだけあって、感度が高いエリアが多いかも…!?

これからサニーサイドアップグループに入社を考えている…そんな方々の参考になれば嬉しいです!

それではメンバーの回答の中で、特に多かった「おすすめ最寄り駅」の魅力を、ダイジェスト形式で紹介いたします。ぜひお楽しみください!

※個人情報保護の観点から、元最寄り駅として利用していたメンバーのコメントも含んでいます。

東横線/学芸大学駅

メンバーアンケートで最も多かったのが、東急東横線 学芸大学駅!

サニーサイドアップグループの最寄り駅の一つ、北参道までは電車で一本、渋谷駅まで急行で2駅、池袋駅にも乗り換えなしで行くことができ、都心へのアクセスが抜群!

駅周辺には、「学芸大学西口商店街」「学芸大学東口商店街」を中心に、「学大十字街商店街」「東急ショッピングコリドール会」「学芸大学本通商店街」「学芸大学公園通り商栄会」と商店街が6つも広がり、お買い物や飲食店には困らなさそうです!(笑)

また、個人経営のお店も多く、新たな刺激を与えてくれるおしゃれなお店や、活気ある飲食店が溢れており、「絶対にお気に入りのお店が見つかる」といった回答もありました。
さらに、商店街を抜けた先は閑静な住宅街となり、住みやすい環境が整っています。まったりと過ごしたくなるメンバーイチ押しのスポットです。

休日に近所をお散歩しながら、美味しいものを食べて新しいものを発見して、まったりと過ごせそうですね。

メンバーの声
「周辺エリアに美味しくて遅くまでやっている店が多い!」
「近隣に住んでいるサニーメンバーが多く、普段仕事で関われない方々とのコミュニケーションが自然と生まれる!」

中央線/中野駅 

続いては中野駅!

JR総武線・中央線、東京メトロ東西線の計3路線を利用することができ、会社まではなんと約20分!新宿駅まで1駅、東京駅にも一本で行けるため、旅行や帰省がしやすく、地方から移り住むにも最適な場所なのではないでしょうか。

駅の北側には中野サンモール商店街があり、日用品店から雑貨屋さん、ラーメン屋、飲み屋などお店のバリエーションも豊富。少し歩くと大きな公園(中野セントラルパーク)もあり、都会の活気と下町の安らぎが両立しているのが魅力的です。

ちなみに、サニーサイドアップの旧オフィスも中野駅にありました!サニー発祥の地でもありますね!(笑)

メンバーの声
​「人気有名店が複数あって、商店街がかわいい昔ながらの風景が少し残っている心地よい街です!」
「都心に近いのに家賃相場が安く、会社からの終電が一番遅くて仕事終わりにギリギリまで飲めるのが魅力の一つです。」

京王線/幡ヶ谷駅

 

最後は近年メンバー内で利用者急増!?京王線 幡ヶ谷駅!

新宿まで4分、渋谷まで8分、池袋まで13分と、都心に近く交通の便が良いいのが特徴。電車の他にも、バスや自転車を利用すれば代々木上原駅や中野駅にも向かいやすく、住めばきっとフットワークが軽くなるかも!?

もちろん駅周辺も充実しており、南側にある商店街を中心に居酒屋・カフェ・ワイン屋・インテリアショップ、などなどラインナップも十分。

休みの日や仕事終わりに、「次はどこに行こうかな」「気になってたあそこに行ってみよう」と予定を考えながらワクワクを楽しみたいですね。

メンバーの声
「おいしいお店がたくさんある!」
「カフェやナチュールワインなど飲食店が超豊富!適度に落ち着いていて、最近は芸能人も多いらしい?」
「食、住みやすさ、利便性、治安、どれを重視する人でも満足できる街だと思います!お店も多く、ただ歩いているだけでも楽しいです。」

■感想・まとめ

みなさんいかがでしたでしょうか…!街選びの参考になる情報をお届けするつもりが、引っ越ししたい欲に駆られてしまった前田がお送りしました!

今回紹介した内容の他にも、アンケートではメンバーのさまざまな回答が寄せられましが、少しでも自分にピッタリな「最寄り駅」を見つけるための手助けになれば嬉しいです。

今後も、サニーサイドアップグループのメンバーから個性豊かな回答を集めるアンケート企画をお楽しみに!

WRITTEN BY

前田章之介(パブリックリレーションズ事業本部 2局)

2022年の6月からインターンに参加し、翌年2023年4月から新卒入社。配属後は、サステナビリティやビジネス系の案件のメディア業務サポートに励む。趣味は映画鑑賞。こよなく愛する映画監督はクリストファー・ノーラン。大学ではノーランを題材に論文を書くほど。座右の銘は「楽は苦の種、苦は楽の種」

※所属は執筆時と異なる場合があります

  1. HOME
  2. DAYS
  3. 住むならどこがいい?PRパーソンに「おすすめの最寄り駅」を聞いてみた!|PR会社のメンバーアンケート