英ファッションデザイナーが廃棄物をハンガーに!?


Instagram @roland_mouret
最近日本でも取りざたされている、SDGs(持続可能な開発目標)。食品ロスや、ゴミのリサイクル問題など様々な問題がありますが、今回イギリスのファッションデザイナーが海洋プラスチック廃棄物からハンガーを作ることに成功したとのこと!ロンドンファッションウィークでも無料配布されるなど、ファッション界でもSDGsに向けた活動が広がっているようです。
このような動きを世界全体で展開して行きたいですね!
02.23【SUN】
1°
「風呂敷」を「包み」と読み替えて、「つ(2)つ(2)み(3)」と読む語呂合わせから制定されました。1200年以上の歴史を誇る風呂敷は、包装用具として繰り返し使え、環境保全に役立つエコマーク商品である。その風呂敷の価値を広くアピールすることが目的です。
Instagram @roland_mouret
最近日本でも取りざたされている、SDGs(持続可能な開発目標)。食品ロスや、ゴミのリサイクル問題など様々な問題がありますが、今回イギリスのファッションデザイナーが海洋プラスチック廃棄物からハンガーを作ることに成功したとのこと!ロンドンファッションウィークでも無料配布されるなど、ファッション界でもSDGsに向けた活動が広がっているようです。
このような動きを世界全体で展開して行きたいですね!