SAKE COMPETITIONがLAへ上陸!日本酒の魅力が世界へと広がる瞬間を完全レポート

夏も終盤に差しかかる今日このごろ。お盆休みには国内外へ旅行された方も多いのではないでしょうか。
今回のテーマは、8月中旬にロサンゼルスで開催された「SAKE COMPETITION」受賞酒のお披露目会。今日はイベントでSNSや撮影担当をしたわたし上野が、その様子をレポートします!
まず、「SAKE COMPETITION」とは?
SAKE COMPETITIONは、2012年から開催されている「世界一美味しい市販酒」を決めるコンペティションです。ブランドや知名度に左右されず、銘柄を隠したブラインドテイスティングによって“酒質のみ”で審査するのが特徴。消費者が本当に美味しい日本酒と出会える場をつくることを目的としています。

Sake Competition 2025の様子
サニーサイドアップは、株式会社はせがわ酒店と共同運営という立場でSAKE COMPETITIONに関わっています。今年13年目となる表彰式は、初の高輪ゲートウェイシティを舞台に、蔵元のみなさまをはじめ関係者や参加者の方々に支えられ、素晴らしい会を実施することができました。
▼「SAKE COMPETITION 2025」の様子はこちら |
はじめてのLAでの開催
もっと日本酒を世界へ!という思いで昨年より新たに取り入れた受賞酒のお披露目会。昨年、韓国・ソウルとイギリス・ロンドンの二か所で開催した本会ですが、今年はアメリカ・ロサンゼルスに決定しました。多文化が交差する発信地であると同時に、大谷翔平選手をはじめとする“日本ゆかり”の存在が世界から注目を集める街でもあることから、日本酒を世界へ広めるには絶好の場所です。わたし自身、初めての海外出張、そして初めてのLAにドキドキです!
イベント準備は、現地コーディネーターの方々のお力添えをいただきながら進行しました。日本酒の海外発送や会場決定など、さまざまなハードルを乗り越え、事前に販売した参加チケットは見事に完売! 慌ただしくも充実した日々の末、LAへ渡り、いよいよ開催の日を迎えることとなりました。
あっという間に本番の日
今回お披露目会の舞台となったのは、ロサンゼルスの「ミッドシティ」と呼ばれるエリア。ギャラリーは、レンガやコンクリートに囲まれた屋内空間と、壁一面に美しい竹が生い茂る屋外スペースを備えた、趣のある雰囲気です。
そんな会場で行ったお披露目会は、メディアやグルメ系インフルエンサーを対象にしたDay1、そして一般のお客様に向けたDay2の二日間構成で実施。異なるゲストに合わせて、日本酒の魅力をじっくりと体験いただける内容となりました。
8月中旬の日本は猛暑のため、屋外イベントは難しい時期。ですが、湿度が低くカラッとした気候のLAでは、日向は暑くても日陰に入ればとても涼しく、吹き抜けの会場は気持ちの良い風が流れ、心地よく過ごせる環境でした。
そのため、イベントは屋内外を広々と使い、屋内には表彰式の映像を映し出すスクリーンを設置し、日本食スタイルのケータリングをご用意。さらに屋外スペースには蔵元ごとのブースを設け、日本酒の試飲コーナーとして開放。表彰式でも使用したバナーも広げ、日本酒と日本文化を存分に楽しめる特別な空間となりました。
今回お披露目会にご協力いただいたのは、磯自慢酒造、澄川酒造場、新澤醸造店、平和酒造、宝剣酒造、南部美人、山陽盃酒造の計7酒蔵。前掛けや法被を身にまとい、現地に駆けつけてくださった姿はとても心強く、会場に華やかさを加えてくださいました。
日本酒のそばには、それぞれの蔵元おすすめのおつまみも用意。
7つの蔵元のみなさんが直々に、それぞれのブースに立ち寄る参加者のSAKEグラスに日本酒を注ぎます。日本酒や日本食はもちろん、日本のカルチャー全般に関心を持ち、参加を決めてくださった参加者のみなさま。お話を伺うと、会場まで1時間以上かけて訪れてくださった方もいて、本当に嬉しい気持ちになりました。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
また、会中は日本酒を味わいながら、興味津々にさまざまな質問を投げかける参加者のみなさまの姿も印象的でした。蔵元の方々もまた、通訳スタッフを介しながら、それらひとつ一つに熱意を込めて丁寧にお答えしてくださいます。
ネットで簡単に情報を得られる時代ですが、こうして蔵元のリアルな声を国を超えて直接届けられるのは、現地でイベントをした醍醐味。そしてさらに、その言葉を受け止めながら味わう日本酒の美味しさは、また格別です。こうして、日本酒の魅力が海を越えて広がっていく瞬間に立ち会えたことに、胸が高鳴りました。
LAでのイベントは無事終了し、蔵元の方々ともまた距離を縮めて、日本酒の魅力を広めていきたいという思いもまた一段と高まった二日間。
BS-TBSにて特別番組の放送も決定
昨年12月14日に放送した「中田英寿が世界へつなぐ日本酒〜SAKE COMPETITION 2024〜」に続き、今年もBS-TBSにて特別番組の放送が決定!6月に開催した表彰式の様子から、LAで開催した今回のお披露目会の様子など、Sake Competitionを通して触れ合う日本酒・食文化の活動の様子が楽しめる貴重な内容が盛りだくさんとなっております。
放送予定日は10月5日 23:00-23:30!ぜひ、お見逃しなく!
<BS-TBS 特別番組概要> 番組名:「世界が注目する日本酒の新時代 〜SAKE COMPETITION 2025〜」 |
イベントの様子は、SNSでもアップしているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください♡
<SAKE COMPETITION 概要> 公式サイト(日本語): https://sakecompetition.com/ |
サニーサイドアップでは、酒類をはじめ、さまざまな商品・サービスのPRコミュニケーションを手がけています。
コミュニケーションの力で、どんなことが実現可能なのか?そんなご相談からでも大歓迎です。ぜひお気軽に下部の「CONTACT」ボタンからお問い合わせください。