はじめての人でも簡単!Happyくじの引き方完全ガイド。サニーサイドアップ企画・開発の人気くじとは?

みなさまこんにちは。パブリックリレーションズ事業本部 6局の山畑です。
突然ですが、「Happyくじ」はご存知ですか?
サニーサイドアップが企画・開発するHappyくじは、全国のコンビニエンスストアや書店、ホビーショップなど、さまざまな場所で展開されている、大人気キャラクターのグッズが必ず当たるくじ引きです。はじめに…
サニーサイドアップが手がけるHappyくじとは?
アニメやゲームなどのキャラクターアイテムで構成される、コンビニやトイショップで販売されている“エンタメくじ”。サニーサイドアップでは、その“エンタメくじ”を「Happyくじ」と名付け、企画発売元として展開しています。
話題のコンテンツや、これからヒットしそうなコンテンツを見つけ、版権元と共同で商品を企画し販売先への企画提案・商品生産を行っています。加えて、販売促進やPR施策、キャンペーンと連動した販売戦略の立案も実施しています。
現在は年に約15タイトルをローンチ。コンビニ等に立ち寄った際にはぜひチェックしてみてくださいね。
「チャレンジしてみたいけど、どうやってやればいいか分からない…」そんな初めての方にも安心してお楽しみいただける、Happyくじの引き方をステップごとにご紹介します!
▼関連記事はこちらから |
1.Happyくじの販売店舗をチェック
Happyくじは、全国のコンビニエンストアや書店、ホビーショップなどで取り扱われています。Happyくじ公式サイトや公式SNSにて、お近くの販売店舗を事前に確認いただくことをおすすめします。
※1 店舗により発売時期が異なる場合があります。
※2 店舗へのお問い合わせはお控えください。
※3 くじはなくなり次第、販売終了となります。
2.レジでくじを購入
お店に到着したら、レジでくじを購入します。Happyくじのロゴが入った、大きなPOPが目印です!価格設定は1回あたり700円〜1,000円程度になっています。
3.ハズレなし!その場で当選賞品をゲット
購入後、くじを引きます。当選した賞品は店頭ですぐに受け取ることができます。“どの賞が当たっても嬉しい”をモットーに、日々商品開発に取り組んでいます。
4.ラスト賞とは?最後の一枚で豪華アイテムゲット!
Happyくじでは、最後のくじを引いた方が手にすることができる特別で豪華な“ラスト賞”をご用意しています。細部までこだわり抜いたフィギュアや大きなぬいぐるみなど、くじによって異なるラスト賞にもぜひご注目ください。
Happyくじでは、お客さまからいただいたお声を元に、日々企画・商品開発に取り組んでいます!
これからもお客さまに楽しんでいただけるようなくじを生み出し続けてまいります。ぜひこの記事を参考に、Happyくじでワクワクドキドキ感を楽しんでくださいね。
Happyくじ公式サイト:https://www.h-kuji.com/ |
サニーサイドアップでは、今回ご紹介したIPコンテンツを活用した商品のほか、幅広い商品・サービスのPRコミュニケーションを手がけています。
コミュニケーションの力で、どんなことが実現可能なのか?そんなご相談からでも大歓迎です。ぜひお気軽に下部の「CONTACT」ボタンからお問い合わせください。