DAYS

今年の渋谷ハロウィンはバーチャルで開催!PRパーソンの遊び心が光る「ハロウィンAI仮装イベント」レポート

WRITTEN BY

サニーちゃん

あっという間に冬が訪れそうなこの季節。今年、サニーサイドアップグループでは初の試みとして、社内イベント「AI仮装コンテスト2025」が実施されました!Slackのプロフィール画像を使って、生成AIで“仮装”に挑戦するユニークな取り組みです。

サニーサイドアップグループの社内イベント「AI仮装コンテスト2025」のフライヤー

この企画の目的は、メンバーの創造性や遊び心を引き出すこと、そして部署横断のコミュニケーションを促進すること。さらに、生成AIを活用する機会を設けることで、AIリテラシー向上の一助になればという想いが込められています。

ちょっと不思議で、どこか笑えて、誰かに話したくなる。そんな“仮装さわぎ”がSlack上で巻き起こりました。

サニーサイドアップグループの社内イベント「AI仮装コンテスト2025」の仮装風景

テーマは「ハロウィン」または「2025年を象徴する仮装」。“自分が仮装している姿”としてプロフィール画像を生成・設定し、Slack上で披露する形式で行われました。エントリーされた画像には、「PRパーソンならでは」の時事ネタやトレンドが盛り込まれたものも多く、グループ全体で盛り上がりを見せました。

ドンクのハロウィンゴースト&ミニクロワッサンがオフィスに登場!

イベントに合わせて、社内にもハロウィン気分を楽しめるお楽しみが用意されました。

ドンクのハロウィンゴースト&ミニクロワッサン

今年で創業120周年を迎えた神戶生まれの老舗ベーカリー「ドンク」のブランド Mini One(ミニワン)より、特製の「ハロウィンゴースト」と「ミニクロワッサン」がセントラルキッチンに登場!サニーサイドアップがPRを担当しているブランドでもあり、季節感あるサプライズにメンバーの笑顔が広がりました。

ハロウィンゴーストは、北海道かぼちゃのクリームとカスタードを包んだ期間限定の一品。サクサク食感と優しい甘さが特徴です。定番人気のミニクロワッサンとともに、オフィスにいながら季節の味覚を楽しむひとときとなりました。

ドンクのハロウィンゴースト&ミニクロワッサンを手に取るサニーサイドアップグループのメンバー

Slack画面にずらり、“AI仮装”

エントリー作品は、メンバー自身が生成AIに入力した“プロンプト”から生まれたもの。想像力とユーモア、そしてちょっとの勇気(?)が試されるこの企画には、全社から多くのメンバーが参加しました。

Slack画面にずらりと並んだAI仮装画像の様子

今年は「テーマに沿った仮装になっているか」「アイデアの面白さ」「見た目のインパクト」などを基準に、社内投票でMVPを決定。受賞者にはなんと、TENTIALさんのリカバリーウェア“BAKUNE”が贈られました!

MVP受賞者インタビュー

今年のMVPに輝いたのは、普段人事総務部のメンバーとして活躍する水上さん!

MVPを受賞した水上のAI仮装画像

“AIゾンビ”というユニークなテーマをもとに、毛糸をまとったミイラ姿の自分、さらに“友人をミイラの世界に誘い込んだもうひとりの自分”という、ストーリー性のある仮装で票を集めました。

🏆 受賞者コメント 水上さん

「プロンプトを2回試したところ、最初に“AIゾンビ”というテーマが生成されました。人間がAIに少しずつ侵されているようなイメージが面白いと感じ、そこから着想を広げました。

ちょうど私の中で“編み物”がブームだったこともあり、毛糸をまとったミイラのようなビジュアルをリクエスト。さらに、友人が自分をミイラの世界へ誘い込んでいるような設定にしました。

“ミイラ取りがミイラになる”ではありませんが、AIに負けずに人間らしさを大切にしようという裏テーマも込めています。受賞、とても嬉しいです!」

TENTIALの疲労回復パジャマ“BAKUNE”を贈呈!

受賞者には、秋の夜長に乱れやすい睡眠リズムを整えてほしいという想いから、TENTIALさんの人気リカバリーウェア「BAKUNE」シリーズから、BAKUNE Dry Women’sが贈られました。

MVPの水上にTENTIALのBAKUNEを贈呈する様子

独自の特殊機能繊維 SELFLAME® により血行を促進し、疲労回復をサポートするこのリカバリーウェアは、一般医療機器「家庭用遠赤外線血行促進用衣」としても届出済み。快適な睡眠環境を整え、健康的な毎日を支えてくれる一着です。

1日の疲れをしっかり癒し、ぐっすり眠れるウェアは、まさに“AI仮装で遊び疲れた(?)体”にもぴったり。

MVPの水上がTENTIALのBAKUNEを持つ様子

今年初めての試みとなったAI仮装コンテストを通じて、Slackの画面越しに起きた“たのしいさわぎ”は、部署も年次も越えて、ちょっと新しいつながりを生んでくれた気がします。

来年はどんなAI仮装が飛び出すのか、今から楽しみです。みなさまもぜひ、AI仮装を楽しんでみてくださいね!

WRITTEN BY

サニーちゃん

“めだまやき一筋”のグループ広報担当。社内外にアンテナを張り、次の“たのしいさわぎ”を探して発信中。メンバーが手掛けたプロジェクトから社内イベントまで、執筆する記事カテゴリの広さは社内イチ!直近の目標は、「公式X(旧Twitter)のフォロワー数6,000人達成」!みなさまぜひフォローをお願いします🍳🍳

※所属は執筆時と異なる場合があります

  1. HOME
  2. DAYS
  3. 今年の渋谷ハロウィンはバーチャルで開催!PRパーソンの遊び心が光る「ハロウィンAI仮装イベント」レポート