サニーサイドアップグループ2026年度内定式を実施!「おたがいを知る、はじまりの日」をレポート

こんにちは、広報サニーちゃんです!
10月に入り、少しずつ秋の気配が近づいてきましたね🍂そんな季節の中、サニーサイドアップグループでは2026年度内定式を開催しました!
今年も会場は千駄ヶ谷オフィス。たくさんの笑顔と笑い声に包まれながら、まさに“たのしいさわぎ”という言葉がぴったりな1日になりました。
そんな2026年度内定式の様子を、ギュギュッと凝縮してお届けします📣
内定式の様子をお届け!
午前中は、プロフィールシートを用いた自己紹介からスタート。続いて、今回の内定式のテーマである「おたがいを知る、はじまりの日」を体現する「価値観ワーク」が実施されました。
来春にはそれぞれの配属先で新しいスタートを切るみなさんが、このタイミングでお互いをよく知り、横のつながりを深められるように。そんな想いを込めて、一人ひとりの価値観を共有する時間が設けられました。
最初は少し緊張気味だったみなさんも、「出身」や「休日の過ごし方」をはじめ「やる気スイッチが入るポイント」など、自分の考えをシェアするうちに自然と打ち解けてきた様子。
「わかる!」と共感する声や笑い声があちこちで聞こえてきました!
お昼はお待ちかねのビュッフェランチ。
なんと今回は出張専門の寿司職人、 株式会社超楽はるみち の福田 晴通さんがオフィスに登場!🍣
この日のおすすめは豊洲で仕入れたエンガワの炙り。その場で炙ってから30秒以内に食べてほしいという晴道さんこだわりの一品に、内定者のみなさんのみならず先輩社員も大興奮です!
秋刀魚を食べて育ったという北海道・釧路水揚げの生本マグロの握りにテリー伊藤さんのご実家でおなじみ丸武さんの玉子焼き、新鮮なマグロや真鯛を使用したあら汁などのご馳走が並びました。
なかには「こんなカラフルなサラダ、食べたことない!」「野菜たっぷりで嬉しい!」と、昨今の物価高ならでは?のヘルシー志向な声も。豪華なお寿司やオードブルを囲んで、会話もはずみます。
ランチ後半にはチーム対抗のクイズ大会も開催!
先輩メンバーと一緒にチームを組み、知っているようで知らない?絶妙な難易度の会社にまつわるクイズに挑戦します。
内容は、設立年月日やサニーサイドアップグループ運営のbillsの人気メニューTOP3から、知る人ぞ知るサニーサイドアップのクレドソングの名前といった難問を含む全11問!当社の福利厚生「32の制度」の利用率TOP3には、大会を見守るサニーサイドアップグループ 代表取締役社長の次原も興味津々です。
「これは難しい…」と、メンバーが頭を抱える場面もあれば、「やったー!」と喜びの声が上がる場面も。
そして今回のクイズ大会には、ちょっとしたサプライズも!優勝チームへの賞品としてご用意したのは、オリジナルクッキー🍪
横浜でスイーツ&パフェBARを運営する 株式会社marefox さんに、この日のために特別に作っていただきました。めだまやきロゴのかわいらしい見た目とやさしい甘さに、受け取った内定者たちの笑顔が一段と広がりました。
これから先輩になるメンバーと内定者が一緒に盛り上がり、オフィス中が笑い声であふれた大会となりました🎉
内定証書授与式
午後はいよいよ、内定証書授与式へ。当社グループ代表取締役社長 次原より、内定者一人ひとりに内定証書が手渡しされます。
ちなみに今回の内定証書も、サニーサイドアップグループのメンバー全員が欠かさず持ち歩いている社員証をモチーフに制作。本来は入社の4月以降にお渡しする社員証のデザインにすることで、当社グループの仲間としてお迎えしたいという気持ちを込めています。

ストラップ部分にもめだまやきのロゴが入っているのがこだわりです🍳
全員に授与が終わった後は、各社を代表するメンバーからの挨拶。
今年で40周年を迎えたこともあり、次原からは創業当時の思い出話も。
マンションの一室でたった数名から始まった当社も、今では20名を超える内定者を迎えるグループになりました。
個性豊かな各社代表が口を揃えてお伝えしたのは、これ以上なく自由な入社までの期間を最大限に謳歌してほしいこと、楽しみながら学びたのしいさわぎをおこしてほしいこと、そして個性・感性を大切に自分らしいキャリアを築いていってほしいということ。
「PRコミュニケーショングループ」を標榜する当社グループは、最新のAI技術を活用しながらも、一人ひとりの個性と発想力、コミュニケーションが強みのひとつであることに変わりはありません。
一段と成長したみなさんにまたお会いすることを楽しみに、メッセージは締めくくられました。
お話を聞く内定者のみなさんは、真剣な表情。未来への期待や、春から始まるPRパーソンとしての日々に向けた覚悟が感じられます。
式のあとは、先輩メンバーとの座談会。今年入社したばかりの新卒社員から勤続15年以上のベテランまで、さまざまなメンバーが参加しました。
具体的な質問ができるのは、配属予定部署の先輩相手だからこそ。
「社会人になって感じたことは?」「仕事の楽しさと難しさって?」そんなリアルな質問にも先輩たちは笑顔で答えます。和やかな雰囲気のなかにも、PRコミュニケーションのプロフェッショナルとしての、頼もしい言葉がたくさん飛び交いました。

先輩メンバーで記念ショット📸
新しい仲間たちが加わる来春が、今からとても楽しみです。
内定者の皆さん、本当におめでとうございます!また春にお会いしましょう🌸